TOTO
2003-05-04 20:54:12 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TE_Authorで生成した規格外オーサリングファイル(4.7GB以上)を4.7GB以内に圧縮するた
めに、巷で最近よく使われている「DVD2one」や「DVD95Copy」などを使うと、エラーで
はねられてしまいます。
DVD2oneの方は
Encryped data detected.
DVD2one can not decrypt protected data.
とエラーになり、DVD95Copyの方はエラーで落ちてしまいます。
自作AVIをTMpgEncでエンコしてTE_Authorでオーサリングしているのでprotect云々は
おかしいんですが..
TE_Authorが保証しなければいけない仕様ではないと言われればそれまでですが、他の
オーサリングツール(Simple DVD Maker、DVDitなど)のファイルだと問題なく圧縮でき
るのでとても不便です。
TE_Authorは4.7GB以外の規格外容量でもとりあえず高速にオーサリングできるので、
DVD2oneなどの高速4.7GB圧縮ツールと組み合わせて使えればとても便利なだけに大変
残念です。
TE_Authorで生成されるVOBファイルは何か特殊なヘッダやタグ等が付いているので
しょうか?
fay
2003-05-04 21:57:14 ( ID:kmo/kvvtesc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
規格外のDVDにしているのだから、正しく動かなくても不思議はないと思いますが。まず規格内
のDVDで試してみるのがスジというものでしょう。それとも規格内のDVDでも同様のエラーと
なってしまうのでしょうか?
他のオーサリングツールでは行けると言っていますが、それらで規格外のDVDを作って試した
わけではないでしょう?(書かれているソフトでは規格外は作れないはずですから)
TOTO
2003-05-04 23:46:21 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そんなにエキサイトしないでください。
規格内のDVDでも100%発生します。つまりどのようなサイズやレートの
MPEG(TTMpgEncでエンコしたもの)をTE_Authorで生成しても必ずエラー
になります。全く同じMPEGソースをDVDitやVAIOのSimple DVD MakerでVOB
を生成すると問題なく圧縮できるのです。
規格外というのは私がたまたま5GB以上のものを圧縮する例のために出した表現
です。たしかTE_DVD Authorも1枚のDVDディスクにサイズが入り切らないときそんな
表現してませんでしたっけ。4.7GB以内の通常オーサリングファイルでもエラー
になりますよ。
MIZ
2003-05-05 00:26:37 ( ID:pvn5e2yrzer )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>つまりどのようなサイズやレートの
>MPEG(TTMpgEncでエンコしたもの)をTE_Authorで生成しても必ずエラー
>になります。
最初からそういえばよかったですね。
fay
2003-05-05 00:52:16 ( ID:kmo/kvvtesc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私は全然エキサイトしているつもりはありませんが。まあ、書き込みをした後で他の掲示板に
類似内容の書き込みをしているのを見て、ちょっとムッとしましたが。
TDAが出力したファイル群は、業務用のチェックソフトで確認していると聞いていますので、
出力時に警告がでなければDVD規格的には問題がないはずです。まあ、そのようなソフトを
使っても、全てのプレーヤーで問題なく再生出来るわけでもありませんし、対応しないソフ
トがあるのも仕方がないのでしょうが。
TDAは海外でも販売が始まっていますので、そのうちTDAとDVD2oneなどのソフトのどちらに
問題があるのかはっきりすると思いますが。
TOTO
2003-05-05 02:42:31 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お約束の一言追加ありがとうございます。他BBSチェックもごくろうさまです。
(参考にならない答えは置いといて)
圧縮エラーの発生している状況はVOBファイルにアクセスして即エラーが返っているよう
です。ヘッダ等にガード情報もしくは解釈のし様でそう判断しかねるコード等
が書き込まれている可能性はないでしょうか?
このような情報はTDAの開発に関わっておられる方か、VOB、IFOの規格に詳しい方しか推
測のしようが無いと思いますので、もしコメントあるいは推測情報があれば参考までに
お知らせいただけるとありがたいです。
最近広く使われ始めたメジャーな(しかも性能に評判のある)複数の圧縮ツールでエラ
ーになっていますので、(どちらに非があるという事も重要かもしれませんが)発生要
因の列挙(推測の範囲)などがこの場でできるとありがたいです。
狩野
2003-05-05 09:38:27 ( ID:f.nh2yyhecf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
出力されるVOBはDVD規格には準拠しているそうですよ。
ペガシスさんに私も問い合わせましたので確実です。
どちらかというとDVD2oneの方で誤認識してる可能性が高いようです。
で、二度手間になりますけどどうしてもいうのであればTEAで作った後
SmartRipperで再度やってみて下さい。これでDVD2oneで圧縮できます。
私はこの方法で、自作のDVDを高画質でエンコードした後はみ出した
分をDVD2oneでカットして1枚のDVDに収めています。
早いしエンコードで1枚に収めるビットレートにするより綺麗かなと
思ってます。
一度お試しください
DVD2ONE大好き
2003-05-05 10:22:31 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TOTOさんの勇気ある投稿に敬意を表します。
>TDAとDVD2oneなどのソフトのどちらに問題があるのかはっきりすると思いますが。
エンドユーザーにとっては、どうでもいい事です。問題は他のオーサリングソフトで出来る事がなぜTDAで出来ないか?という事です。それとDVD2ONE,DVD95COPYを使っている人間が世の中に何人いるかという事も重要です。標準が何かより、主流が何かを考える必要があるのではないでしょうか?
TDA関係者に言いたいのですが、この件を軽視してほしくないです。
現に自分は、この話を聞いてかなり購買意欲がなくなりました。
R
2003-05-05 10:41:29 ( ID:9y33yeawqnk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
問題はDVD2ONEとDVD95COPYの
主な使われ方だと思います。
かなり黒に近いグレーなアプリですから。
TOTO
2003-05-05 11:40:47 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
狩野さま
有益情報ありがとうございます。私も実はDVD2oneのエラーメッセージがprotected data云々という内容なので、SmartRipperなどのいわゆるリッピングソフトを試してみていた
のですが、Decryptできないか異常に時間がかかることがありました。
そもそもの目的の
TDAで高速オーサリング -> 高速かつ少劣化圧縮のDVD2oneで4.7GB以内に!
という特急コース(これだと全べての処理がほぼ1時間以内)の意義が薄れてしまうため
TDAと圧縮ツールだけでできないものかと、迷ったのですがこちらに投稿させていただき
ました。VOBの圧縮ツールを使わずにMPEGの段階でTMpgEncにより4.7GBにする手が王道な
のでしょうが、ご存知のようにマラソン作業になってしまいます。
DVD2ONE大好きさま
私がここに質問した一番の理由はまさにあなたと同じ事を思っているからです。どちら
に非があるかなど、エンドユーザーには重要でなく、どのオーサリングソフトでもエラ
ーを起こしているならともかく、今のところTDAの生成ファイルだけがエラーで圧縮でき
ないのですから、そうなる可能性(非ではなく)だけでも議論になればと思いました。
(複雑な規格ではよくあることですが、解釈の仕方でご認識することもありますので。)
TDAの大きな特色は自由で速いオーサリングや使いやすいGUIなのですから、今後は
圧縮ツールと組み合わせて使われるであろうことは決して営業面からもムシするのは
得策ではないと思いますし。
Rさま
筋違いです。その意見はTMpgEncが「極悪ぶっこぬき指南」などのムック本の主役にされ
てしまうのと同じ論点だと思います。(ナイフの使われ方みたいなもの)その方向に話
を持っていくと、このあと質問と関係ない論争が続いてしまいます。
念のために書きますが、私が質問させていただいている目的は
VAIOのTV録画ビデオカプセルの高速DVD化(TDAの機能の有効利用)
自作DVファイルの高速DVD化(この場合MPEGエンコード時間はガマン)
です。
TOTO
2003-05-05 12:14:55 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
狩野さま
質問し忘れましたが、TDAの生成ファイルをSmartRipperに通すとき、SmartRipper側
での必要な設定等がありましたら情報いただけませんか?
もう一度やってみたのですが、そもそもTDAのファイルにEncrypt情報が検知されないた
めか「Quit Ripping?」というダイアログが出てSmartRipperでうまく最後までVOBが
生成できません。
R
2003-05-05 12:27:55 ( ID:9y33yeawqnk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
いやいや、私も変な方向に論点がずれるのは
望む所ではりません。
言いたかったのは所謂コピーツールは
法律に抵触してるんだか、してないんだかの
微妙なものなので
公式な返信や、対応はなかなか難しいのではないかな?
って事です。
狩野
2003-05-05 12:31:42 ( ID:pxq5adngpza )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TOTOさん
SmartRipperの設定ですが私のところでは「Setting」>「Movie」が「once」(一番上)
をしています。これでエラーメッセージは出ていません。初期設定のままですと同じ
ようなエラーが出たいたと思います。(うる覚えでスミマセン)
この方法だと15分くらい余計な時間が増えますけどエンコードする事を考えると
まだ特急コースかなって思えます。
私もTOTOさんのように自作DVDを8Mbps以上でエンコードしてTDAでオーサリングして
5.5GB〜6GBのファイルを作ります。SmartRipperで取り出してDVD2oneで4.7GB以内に
しています。こうするとTMPGEncなどでエンコードするより早くて綺麗なDVDが作れる
ので重宝しています。
各種ソフトだけを見るとグレーゾーンな使い方。と思われても仕方ない(雑誌にそう
いう感じで紹介されてますからね)んですけどTDAの4.7GB以上でもファイルを作れる
という利点を生かして自作DVDに応用しています。
その♪
2003-05-05 13:23:56 ( ID:.5ri7qx46c6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
参考までに・・・。
TDAでオーサリングしたHDD上のファイルはSmartRipper(デフォルト)、DVD2oneで読み込めませんでしたが
同じファイルをDVD-Rに焼いたものは読み込めました。
ちょうき
2003-05-05 14:17:04 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
なんとなくDVD2oneやDVD95Copyの作者側にTDAに対応してね。
って言った方がいい気がします・・・
FREEソフトの方が対応速そうだし(海外はGWじゃないしね)
あとTDAでしか使われていないモノラル音声の2ヶ国語モードとかにしてるならば
それが読めないとか。
・・・って
ありゃりゃ、一回DVDRに焼くと扱えるんですか?
謎ですねぇ
TOTO
2003-05-05 15:06:23 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
その♪さま
情報ありがとうございます。一度DVD-Rに焼くとOKとは..なんなんでしょうね。
どちらにしろその方法だと一度焼くという重たい作業がはいってしまうことと
4.7GB以上だとムリなので、残念ながらダメです。すいません。
狩野さま
回答ありがとうございます。たしかにSmart RipperをMovie設定にするとRipping
できます。しかしその方法だとせっかくTDAで作ったメニューが消えてしまうので
その方法は使ってなかったんです。MovieではなくてFile,BackupではDVD2one側
で例のエラーが起こってしまいますしね..
★★★暫定策★★★
狩野さんのアドバイスを参考に以下の方法で行ってみました。1GB以上の複数の
VOBファイルで試していないので確定ではありませんが、映像部分が500MBくらいの
VOB1つだけのメニュー付きオーサリングファイルでは成功しています。
①元ソース(MPEG)をTDAを使ってオーサリング、メニュー作成。
②SmartRipperのMovieでRipping。
③②の出力ファイル一式はメニューが無いので、
②の映像ファイル(VTS_01_1.VOB〜)
①のメニューファイル他
VIDEO_TS.BUP、VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.VOB、VTS_01_0.BUP、
VTS_01_0.IFO、VTS_01_0.VOB
以上を1セット(組み合わせて)で別フォルダに保存。
④DVD2oneのFulldiskで③を読み込み、任意のサイズに圧縮。
以上で一応無事にTDAでのメニュー付きのまま、正常にDVDファイルが生成され再生でき
ています。この方法だと③で強引なことをしているので、一見Celやチャプターアドレス
が狂って④の生成ファイルが再生異常を起こしそうなのですが、とりあえずいけてま
す。(DVD2oneで元が500MBのDVDファイルを1/2(250MB)に圧縮しましたが、ちゃんと
チャプター飛びやメニュー動作しています..(苦笑)それにしてもDVD2oneの圧縮後
の画質には驚かされます。元4Mbpsのソースを1/2圧縮しましたがブロックノイズ等もほ
とんどありませんから。圧縮時間もこの容量だと2分くらいです。)
夕方4.7GB以上のTV録画をしますので、それで一度やってみて結果をご報告します。
狩野
2003-05-05 15:25:17 ( ID:pxq5adngpza )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TOTOさん
SmartRipperですが当然「Backup」です。
例のやつは設定の項目です。うちではきちんとメニュー付きで出来ておりますので
TOTOさん勘違いされてませんでしょうか?
その♪
2003-05-05 15:25:28 ( ID:.5ri7qx46c6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
と、思ったらDVD-Rに焼いてあっても駄目なものもありました・・・(^^;)
TDAのメニューエディタ待ちで焼いてない物が多くて、
現在はこれ以上、検証できませんm(__)m
狩野
2003-05-05 15:30:29 ( ID:pxq5adngpza )
[ 削除 / 引用して返信 ]
追加です。パスワードを付け忘れたので新規で書かせていただきます。
あくまでのうちではなんですけど、複数トラックで構成していてさらに
VOBも1GB以上です。総合計も6GB近いです。
それでSmartRipperは標準設定ではVOB毎にCSSチェックをしているよう
なのでそれを「設定」で「1回」だけにします。
そうすると「Backup」でIFOを含む全てを取り出せます。
それをそのままDVD2oneにかけると無事に4.7GB以内に収まる。
うちではこれで成功しています。メニューもクラウド1を使用しています
ので結構凝った構成ではないかと思っているのですが・・・。
TOTO
2003-05-05 22:14:49 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
狩野さま
アドバイスありがとうございます。SmartRipperの「Backup」モードで、設定のKeyチェ
ックを1回にして約3時間(5.4GB)のメニュー付き(クラウド1)TDA生成ファイルを
Rippingし、DVD2oneで4.7GBに圧縮できました。これでとりあえずは乗り切ります。
参考までに私の今日の作業時間を書いてみます。
【環境】
PC :Pen4 1.9GHz、メモリー512MB (VAIO MXS2RL7)
元ソース :VAIOビデオカプセル MPEG2(CBR 4Mbps 標準モード) 180分 5.4GByte
MPEGエンコーダー :GigaPocketハードウエアリアルタイムエンコーダー
オーサリングソフト:TE_DVD_Author Ver.1.0.5.21
リッピングソフト :SmartRipper Ver.2.41
VOB圧縮ソフト :DVD2one Ver.1.1.2
【所要時間】
①ソース作成 :180分 MPEG2 5.4GB(WOWOW ロードオブザリング リアルタイム録画)
②TDAオーサリング:約20分 (メニュー クラウド1 トラック1 チャプター複数)
③SmartRipperリッピング :約5分 (本来不要な作業ですが、しょうがないです。)
④DVD2one圧縮 :約20分 (4.7GBでTDAのオリジナルメニュー継承)
で、問題の②〜④の時間は45分と無事1時間を切ることができました。
出来上がりの画質も私の21型のTVではほとんど元ソースと見分けがつかないくらい
綺麗です。それにしても基本的に無圧縮のTE_DVD_Authorの所要時間と圧縮処理の
DVD2one作業時間が同じとは驚きです。しかも信じられないくらい劣化が少ないです。
TMpgEncで圧縮していたら5〜6時間はかかっていたでしょう。
恐るべしDVD2one...
Rippingという不本意な作業が必要ではありますが、狩野さま他の貴重な情報により
当面の目的は果たせそうです。これでTE_DVD_Authorを使う用途がぐっと増えそうです。
感謝!!!
最後に、TDA生成ファイルが複数のVOB処理ソフトではねられるという理由が不明のまま
なので、その点はスッキリしていません。自作オーサリングファイルをリッピングし
ないといけないというのはどう考えても理不尽な作業です。
DVDit、Simple DVD Maker、SmartRipperといったソフトの生成ファイルとTDAの生成フ・BR>イルの差異は何なのか少しでもはっきりすればうれしいです。
狩野
2003-05-05 23:57:18 ( ID:rrl8t3.xifm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TOTOさん
あ、出来たようで良かったです(^o^)
私はTDA購入後に4.7GBオーバーでも書き出せる事が判ったのでDVD2oneを購入して時間短縮
をするようになったんです。
本当にエンコードするより早いし綺麗なので重宝しますよね。
リッピングが必要なのはちょっと解せないけど、全く出来ないより良いと思うので今後の
バージョンアップでどうなるか見守りましょう。
結構この方法自作DVDで高画質にこだわる方にもお勧めですよ。
謎
2003-05-06 00:32:58 ( ID:nowiktlfs0c )
[ 削除 / 引用して返信 ]
自作DVDにSmartRipperを使う必要はないんじゃないでしょうか?
直接HDDにコピーすれば・・・
何かの雑誌で、CSSなしDVDのリップは時間ばかりかかってリップが進まないってのを見たことあるんですが・・・
TOSHI
2003-05-06 01:11:20 ( ID:mcvt6myewgo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TOTO さん
私もVAIOを使っていて、高画質キャプチャしたファイルの再圧縮にTDA+DVD2ONEを
なんとか使えないものかと試行錯誤していたもので、ここで有益な情報を得られて
非常にありがたいです。みなさんに感謝です!
謎 さん
私は自作DVDのコピーや再編集を行う際に、リッパーを使ってHDDにコピーしています。
直接コピーするより速いし、チャプター分割などの自由が効くからです。
もっとも、ここでみなさんが書かれているリッピングの対象はTDAがHDD上に吐き出した
ファイル群なので、直接コピーしたのでは問題の解決にはならないと思いますが。
TOTO
2003-05-06 23:03:35 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TOSHIさま
VAIOに限らず、TDAの4.7GBオーバーのオーサリング機能を活かせて
高速、高画質を保てるのでホントできる方法がわかってよかったです。
謎さま
今回のスレのオチにしては外しすぎです。おひまなら先頭からご一読ください。
う〜ん
2003-05-08 18:48:34 ( ID:yxgdzsaiew. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TOTOさま
DVD2oneで再圧縮をしていて、高速高画質というのは、今回のスレの
オチにしては外しすぎです。おひまなら(略
リッパーって、CSS解除のためのプログラムコードが含まれているんで、
存在自体、限りなく黒に近い存在だと思うんですけど。
プロテクト解除装置の販売自体禁止なんで、プログラムを装置として
とらえたら、真っ黒です。
リッパーが絡んだ質問とかは、レス禁止にした方がいいんじゃないかなぁ、
と思う今日この頃。ペガシスさんはどう思われてるんでしょうか。
TOTO
2003-05-09 02:28:56 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
うーんさま
あなたの意見はこのスレの文脈(オチ)から逸脱していて私には意味不明です。
さようなら。おひまなら先頭から(略)
|